中パプリカと小パプリカ
2009年03月03日
まつおか at 11:00 | Comments(4) | ウチごはん
とある家主様より頂戴しました。
摘果したパプリカ2袋。
ひとつの袋は中くらいのパプリカ(約5センチ)
そしてもうひとつは小パプリカ(約1.5センチ)

早速、生でパクリ。
ほのかな苦味と新鮮なパプリカの風味がクチの中に広がって美味~
3歳の子供も
「おいしいねぇ」
と言いながらいくつか食べました。
マヨネーズつけて食べると苦味が緩和されますよ。
小パプリカは素揚げにするか軽く炒めると美味とのこと。
中パプリカはピーマンのように調理して、と言われました。
珍しいものをありがとうございま~す
余談ですが、普通のピーマンが完熟すると赤くなるんですってね。
赤ピーマンは熟したピーマンなので苦味が減って甘みが増すんだとか。
パプリカというと通常は赤や黄色ですが、このパプリカは摘果した若いパプリカですので緑色だったんですねぇ。
へぇ~(←古い)
パプリカと聞くとトヨタパブリカを思い出す同士は
↓クリッククリック

摘果したパプリカ2袋。
ひとつの袋は中くらいのパプリカ(約5センチ)
そしてもうひとつは小パプリカ(約1.5センチ)

早速、生でパクリ。
ほのかな苦味と新鮮なパプリカの風味がクチの中に広がって美味~

3歳の子供も
「おいしいねぇ」
と言いながらいくつか食べました。
マヨネーズつけて食べると苦味が緩和されますよ。
小パプリカは素揚げにするか軽く炒めると美味とのこと。
中パプリカはピーマンのように調理して、と言われました。
珍しいものをありがとうございま~す

余談ですが、普通のピーマンが完熟すると赤くなるんですってね。
赤ピーマンは熟したピーマンなので苦味が減って甘みが増すんだとか。
パプリカというと通常は赤や黄色ですが、このパプリカは摘果した若いパプリカですので緑色だったんですねぇ。
へぇ~(←古い)
パプリカと聞くとトヨタパブリカを思い出す同士は
↓クリッククリック

この記事へのコメント
まつおかさん、こんにちは~
知らなかったぁ~
パプリカの摘果をこんなに
いっぱ~い♪贅沢ぅ~
小パプリカの素揚げ美味しい
と思うよぉ~
栄養価抜群でますます
若返ることでしょうね!
知らなかったぁ~
パプリカの摘果をこんなに
いっぱ~い♪贅沢ぅ~
小パプリカの素揚げ美味しい
と思うよぉ~
栄養価抜群でますます
若返ることでしょうね!
Posted by 福寿荘 女将
at 2009年03月03日 16:21

>福寿荘 女将さん
パプリカなんて放っときゃ育つのかと思ってました…出荷するってのは家庭菜園のピーマンのようにはいかないんですね(←当たり前だ)
パプリカなんて放っときゃ育つのかと思ってました…出荷するってのは家庭菜園のピーマンのようにはいかないんですね(←当たり前だ)
Posted by まつおか
at 2009年03月03日 16:35

へぇ~・・・知らなかったぁ~
私は、もっと古い人間ですぅ(笑)
放っときゃあ育たないのね。
今度からは、もっとありがたく頂戴するようにしなきゃ。
私は、もっと古い人間ですぅ(笑)
放っときゃあ育たないのね。
今度からは、もっとありがたく頂戴するようにしなきゃ。
Posted by うたかた夫人
at 2009年03月03日 23:39

>うたかた夫人さん
何回も摘果して大きく育てても1個100円前後だと思うと農家の皆さんってホント大変なんだなぁと思いますよね。
しかもパプリカやピーマンて嫌いな人多いし…可哀相。
何回も摘果して大きく育てても1個100円前後だと思うと農家の皆さんってホント大変なんだなぁと思いますよね。
しかもパプリカやピーマンて嫌いな人多いし…可哀相。
Posted by まつおか at 2009年03月04日 08:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。