こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

たらの芽をゴマ和えで

2009年04月26日

 まつおか at 11:00 | Comments(4) | ウチごはん
義父から頂戴した立派なたらの芽。
それはそれは栽培と見まごうほどの立派なものでした。
たらの芽といえば天ぷらが一番!
と言いながらもう一品、私の好きな食べ方がコレ。
たらの芽をゴマ和えで
ごま和え。

天ぷらよりもごま和えのほうが風味がより一層引き立ちます。
ただでさえ風味の少ない山菜ですもんね、たらの芽は(笑)

たらの芽のごま和え、ビールが進みます。

そしてやっぱり天ぷらも。
たらの芽をゴマ和えで
これまた大好物のさつま芋の天ぷらと一緒に。

たらの芽の天ぷら、ビールが進みます(←そればっかりか)

さ~て、いただきものも良いけどそろそろ山菜採りに行くかぁ~!
あの山のコシアブラちゃん、そろそろ良い頃なハズicon06
あの原っぱのワラビちゃんも育ち盛りかなぁ~face05

ウズウズウズウズ。


山菜を食べ過ぎてお腹壊したことのある人は
↓クリッククリック
人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(ウチごはん)の記事画像
手作りオードブル
子供の料理
北陸みやげ
夕顔の刺身
お手軽チーズフォンデュ
大地の卵でTKG

この記事へのコメント
たらの芽を胡麻和えで・・これってすっごい贅沢ですよ~
いっぱい採れないから 天ぷらにしてありがた~く頂くものだと思っていました。
でも美味しいですよね~
ビールに合います
Posted by もりひめもりひめ at 2009年04月26日 23:21
>もりひめさん
確かにお店で出すとするとコストが凄そう!
言われてみれば確かに贅沢な食べ方ですよね~
だからこそ余計美味しく感じちゃう!?
Posted by まつおかまつおか at 2009年04月27日 08:53
たらの芽の天ぷら、しゃきしゃき感がたまらないです。ビールがすすむ(笑)
でも今年はまだ食べてません 泣き
Posted by ゆたか at 2009年04月28日 08:51
>ゆたかさん
春の酒呑み必須ツールですよね~
…と理由を付けちゃあ一年中呑んでたりするワケですが(笑)
Posted by まつおかまつおか at 2009年04月28日 10:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。