おでんパーティ
2010年01月27日
まつおか at 11:00 | Comments(5) | ウチごはん
先日、妻の実家へ行った際、お勝手に入った妻が突然アハハと爆笑。
いったい何事かと慌てて向かった先に鎮座ましましていたのは・・・

おでん。
鍋からはみ出してました
実はワタクシ、無類のネリモノ好き。
練り物だけで1週間、飽きずに難なく生きていかれる自信もあります。
そんな私のためと言っても過言ではない量だったと推測(笑)
練り物だけでなく、牛スジやタコ、大根にこんにゃく、ジャガイモ等々も美味!
実際、相当な量を私が食べました。
そしてあまりは持ち帰り、翌日の晩ご飯に。
しっかり味のしみた卵やちくわをご飯に載せ、その具を潰し、ご飯におでん汁をかけて喰ったらば!
こりゃもう至福の極地ですね。
やーご馳走様でした。
練り物って幸せ
でも意外にカロリー高いぞ!気をつけよう。
『おでん』って漢字で書くと『御田』だよ、って知ってた人も
↓クリッククリック(五・七・五調)

いったい何事かと慌てて向かった先に鎮座ましましていたのは・・・

おでん。
鍋からはみ出してました

実はワタクシ、無類のネリモノ好き。
練り物だけで1週間、飽きずに難なく生きていかれる自信もあります。
そんな私のためと言っても過言ではない量だったと推測(笑)
練り物だけでなく、牛スジやタコ、大根にこんにゃく、ジャガイモ等々も美味!
実際、相当な量を私が食べました。
そしてあまりは持ち帰り、翌日の晩ご飯に。
しっかり味のしみた卵やちくわをご飯に載せ、その具を潰し、ご飯におでん汁をかけて喰ったらば!
こりゃもう至福の極地ですね。
やーご馳走様でした。
練り物って幸せ

でも意外にカロリー高いぞ!気をつけよう。
『おでん』って漢字で書くと『御田』だよ、って知ってた人も
↓クリッククリック(五・七・五調)

この記事へのコメント
おでんについては少しだけ知っていることがあるので。
まず、ちくわやはんぺんが煮込むと膨らんでしまうという事ですけど、
いわゆる“練りもの”なので、
空気が抱き込まれているんですね。
だから、火を入れて知らずに放っておくと、
練り物の中の空気が膨張してビックリするくらいに鍋がいっぱいいっぱいになってたりします(ホント、笑っちゃうくらい)。
で、冷めるとまた縮むのですけれど、
品質の低い竹輪やはんぺんは、
悲しくなるくらいにシュワ~っと縮んでしまいます(つなぎの植物性たんぱくが多かったり、肌理が粗かったりするからです)。
それと。
カロリーについては、
畜肉類に比べたらかなり低いです。
それはやっぱり魚肉からできているからで、
特にはんぺんは白身魚が主原料ですから、
“高タンパク低カロリー”の代表選手です。
まず、ちくわやはんぺんが煮込むと膨らんでしまうという事ですけど、
いわゆる“練りもの”なので、
空気が抱き込まれているんですね。
だから、火を入れて知らずに放っておくと、
練り物の中の空気が膨張してビックリするくらいに鍋がいっぱいいっぱいになってたりします(ホント、笑っちゃうくらい)。
で、冷めるとまた縮むのですけれど、
品質の低い竹輪やはんぺんは、
悲しくなるくらいにシュワ~っと縮んでしまいます(つなぎの植物性たんぱくが多かったり、肌理が粗かったりするからです)。
それと。
カロリーについては、
畜肉類に比べたらかなり低いです。
それはやっぱり魚肉からできているからで、
特にはんぺんは白身魚が主原料ですから、
“高タンパク低カロリー”の代表選手です。
Posted by zuky
at 2010年01月28日 01:17

~~~~~~~~~~
>zukyさん
おお!
あの膨張は空気だったんですか!
出汁を吸って増えたんだと思ってたぁ~
ちょっとショック(笑)
コンビニのはんぺんって縮んでるのをよく見かけますが、あれは品質が〇いのか…
.
>zukyさん
おお!
あの膨張は空気だったんですか!
出汁を吸って増えたんだと思ってたぁ~
ちょっとショック(笑)
コンビニのはんぺんって縮んでるのをよく見かけますが、あれは品質が〇いのか…
.
Posted by まつおか
at 2010年01月28日 10:32

おでん大好きです!
私も山盛りお鍋で作ります。
次の日がずっと美味しくなる
一番は厚揚げ さつま揚げ
これさえあれば イイ・・ってくらい。
あ~~食べたい 明日はおでんだ!
私も山盛りお鍋で作ります。
次の日がずっと美味しくなる
一番は厚揚げ さつま揚げ
これさえあれば イイ・・ってくらい。
あ~~食べたい 明日はおでんだ!
Posted by もりひめ
at 2010年01月28日 22:24

またまた登場ッス。
しつこくなってしまい、
スミマセン。
m(_ _)m
コンビニはんぺんの場合は時間が経ち過ぎの可能性が高いです。
あれは汁を吸いきってしまって、
クタクタになってしまっている場合がほとんどです。
あ、ついでなので。
おでんに、はんぺんを入れる場合は、
おでんの出来あがり1分前くらいにはんぺんを入れて、
そのはんぺんの上から汁をかけて、温めるくらいで充分なんですよ。
(コンビニのはんぺんは煮込み耐性を強めてあるはんぺんをつかっているはずですけれど)
しつこくなってしまい、
スミマセン。
m(_ _)m
コンビニはんぺんの場合は時間が経ち過ぎの可能性が高いです。
あれは汁を吸いきってしまって、
クタクタになってしまっている場合がほとんどです。
あ、ついでなので。
おでんに、はんぺんを入れる場合は、
おでんの出来あがり1分前くらいにはんぺんを入れて、
そのはんぺんの上から汁をかけて、温めるくらいで充分なんですよ。
(コンビニのはんぺんは煮込み耐性を強めてあるはんぺんをつかっているはずですけれど)
Posted by zuky
at 2010年01月28日 22:37

~~~~~~~~~~
>もりひめさん
厚揚げも美味しいですよね~
箸でつまむとジュワーッと出汁が出て・・・
いかん。お腹すいてきた。
>zukyさん
なるほど。
時間が経つとああなりますよね。
はんぺんのふわふわ感が失われては何の意味も無い!
今度からそう食べようっと。
.
>もりひめさん
厚揚げも美味しいですよね~
箸でつまむとジュワーッと出汁が出て・・・
いかん。お腹すいてきた。
>zukyさん
なるほど。
時間が経つとああなりますよね。
はんぺんのふわふわ感が失われては何の意味も無い!
今度からそう食べようっと。
.
Posted by まつおか
at 2010年01月29日 10:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。