この味噌は旨いっ
2010年02月07日
まつおか at 11:00 | Comments(0) | ウチごはん
義母から薦められた味噌。
これが絶品。
味噌汁にするために漉した際、何となく味噌漉しの中のカス(ツブツブ)を食べてみてビックリ。
漉した後のカスまで美味しいんです。
だからそれ以降は一切漉しません。
その味噌とは・・・
こちら

西麹屋本舗の
極上信濃ヤママス味噌。
1㎏入で520円也。
(西麹屋本舗HPはこちら)
麹の風味がとっても香ばしく、塩気も実にまろやか。
昔風の味噌。
田舎の旧家なんかで作られている味噌ってこういう感じに近いんじゃないかな?
ビンボーな我が家ですが、
『これだけは外せないモノ』
のひとつです。
家庭の味噌汁も2ランクアップしますよ(←何の基準だ)
地図はこちら
(有)西麹屋本舗
長野県長野市大字柳原1910
ダシ入り味噌ばっかりの人も
↓クリッククリック

これが絶品。
味噌汁にするために漉した際、何となく味噌漉しの中のカス(ツブツブ)を食べてみてビックリ。
漉した後のカスまで美味しいんです。
だからそれ以降は一切漉しません。
その味噌とは・・・
こちら

西麹屋本舗の
極上信濃ヤママス味噌。
1㎏入で520円也。
(西麹屋本舗HPはこちら)
麹の風味がとっても香ばしく、塩気も実にまろやか。
昔風の味噌。
田舎の旧家なんかで作られている味噌ってこういう感じに近いんじゃないかな?
ビンボーな我が家ですが、
『これだけは外せないモノ』
のひとつです。
家庭の味噌汁も2ランクアップしますよ(←何の基準だ)
地図はこちら
(有)西麹屋本舗
長野県長野市大字柳原1910
ダシ入り味噌ばっかりの人も
↓クリッククリック

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |