こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

新・食べるラー油

2010年05月15日

 まつおか at 11:01 | Comments(11) | ウチごはん
最近は食べるラー油ブームみたいですね。
色々な所で見かけるようになりました。

で。
先日、所用で群馬県へ出かけた際、こんなものを見つけました。
新・食べるラー油
その名も
群馬下仁田ねぎラー油

試食があったのでパクリ。
こ、これは!

「うまいっ!」
icon12テーレッテレーicon12(←元ネタがわかる人は30歳以上確定)

ねぎの風味とラー油の風味はもちろん、そこに若干のニンニクやら何やらが
たまりません。
ご飯にもモチロン合うでしょうけど、私たちは帰宅後、焼肉の薬味として使用しました。

義理の両親へのお土産だったんですが・・・
ああ。
自分用も買っておくべきだったぁicon15


食べるラー油の次は飲むラー油かも!と思った人も
↓クリッククリック
人気ブログランキングへ
そんなヤツぁいない。



同じカテゴリー(ウチごはん)の記事画像
手作りオードブル
子供の料理
北陸みやげ
夕顔の刺身
お手軽チーズフォンデュ
大地の卵でTKG

この記事へのコメント
テーレッテレー
なんでしたっけ?

テッテレッテレー ドラえもん?
ちがうかー
いま醤油豆も流行ってますよね

このラー油もおいしそうだよねー
Posted by り・まんぼーり・まんぼー at 2010年05月15日 11:38
初めてコメします

きっと、練っておいしかったわけですね…
(練ってないか)

これからも
くだらな…じゃなくて、しょーもないブログ期待してます。
Posted by 塩○ at 2010年05月15日 12:29
練っておいしいねるねるねーるねですね

バックに電球がたくさんついた壁の前に魔法使いのおばあさんが出てくるの。


こういった自分で作るお菓子って他にもありましたよね。

粉を水に混ぜてスポイトで落とした液が粒状のゼリーになるのとか知ってます?


綿ガムやドンパッチとかもあったなー
Posted by zucca at 2010年05月15日 13:11
飲むラー油は勘弁してけれ!
昔 ひまし油飲んだな~ 便秘の時・・・

30過ぎててもテレテレわからん。
Posted by 駄菓子の雅駄菓子の雅 at 2010年05月15日 21:26
こんばんわ
ラー油・・・全然買えません
ネギラー油手に入れたいです。
ブームはいつまで続くかな?
Posted by オアシスオアシス at 2010年05月15日 23:21
実はこれ・・・私も買うの悩みました。姨捨SAだったかな、みかけたのは。でも、試食は出てなかったから買わなかったのです。残念!

>食べるラー油の次は飲むラー油かも!と

飲むラー油。これは想像したくないなぁ・・・・(笑)
Posted by ちゃるちゃる at 2010年05月16日 00:23
~~~~~~~~~~

>り・まんぼーさん

正解は『ねるねるねるね』でした。
魔女みたいなお婆さんが出てくるCMです。
醤油豆ブームは知りませんでした。
醤油豆、大好きです。


>塩○さん

『くだらな…じゃなくて、しょーもないブログ』
最高の褒め言葉をありがとうございます。
ところで塩○さん、誰?(笑)
某高校の近くに住む悪魔の使者の塩○先輩?


>zuccaさん

正解~
そしてスポイトで落とすゼリーの粉ジュース懐かしいっ!
散々飲み倒しましたよ!
ちなみにドンパッチはいまだに若干恐怖を感じます…


>駄菓子の雅さん

飲むラー油、開発したら真っ先にお持ちします。
しませんけどね(←当たり前)
ひまし油って名前は聞いたことありますが、下剤だったんですか…


>オアシスさん

実は本家本元の桃屋のあれはワタシも食べたことがありません。
でも類似品は色々出てきましたね。
自分で作っちゃうのが手っ取り早いカモ!


>ちゃるさん

姨捨SAにあるんですか!
そりゃ良いこと聞きました!
機会が増えた~
飲むラー油、毛穴からゴマの香りがしそうですよね…

.
Posted by まつおかまつおか at 2010年05月16日 09:38
まつおかさん こんにちは~
楽しいコメントばかりだね♬
でも期待しているという言葉は
最高の褒め言葉デスね♪
ラー油ブームだそうですが 私も
ラー油大好きですよ❤
下仁田葱ラー油も おいしそうですね
辛みがあると ご飯が進むね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2010年05月16日 10:09
~~~~~~~~~~

>福寿荘 女将さん

楽しいコメントの権威者と言われる女将さんが何をおっしゃいますか~(笑)
これからの季節、辛味って身体が欲しますよね!
日本食にもラー油って合いますしね。

.
Posted by まつおかまつおか at 2010年05月17日 09:46
うお、これ美味そう!
オイラもたまにmixi日記にかくぐらいこの手のラー油に完全にノせられているクチなんだけど、これは美味そうだね。
高速のSAとかで買えるのかな?参考までに、買った場所を教えて下され。

最近、ツルヤでも独自のブランドでラー油を売り始めたとのことなので、もし可能なら入手して、ここのネタにどうぞw
(オイラ、一昨日南バイパスのツルヤに行ったんだけど売り切れてたんだよね・・)
Posted by 橙☆ツナギ at 2010年05月17日 15:40
~~~~~~~~~~

>橙☆ツナギ氏

上に頂戴したコメにもあったけど、姨捨SAにあるかも。
オレが購入したのは群馬県内の普通のお土産屋だったけど、横川SAなら確実にあるかな。
ツルヤのヤツも興味あるんだよな~

.
Posted by まつおかまつおか at 2010年05月17日 15:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。