こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

紀文の魚河岸あげ

2010年10月03日

 まつおか at 11:05 | Comments(5) | ウチごはん
もう皆さんもご存知かもしれませんが・・・
アタシャ練り物に目がないのですicon12

酒のつまみに。
ご飯のお供に。
3時のおやつに(←コレはウソ)

でもそのくらい大好物。
で、その中でも特筆モノの美味さなのが・・・
紀文の魚河岸あげ
紀文の魚河岸あげ

フワッとしてジュワッとして。
そしてとても風味が良いので、大根と一緒に煮ると大根までグッと美味しく。
初めて知ったのはもう10年以上前かなぁ。
ついつい買っちゃう大好物。

そして、蛙鳴蝉噪のちゃるさんもご推薦です。
・・・たぶん。

これからはおでんや煮物のおいしい季節!
我が家にとって、コレは欠かせない食材です。
でも、さすがにダントツで美味しいだけあって、他の練り物よりちょっと高めなのが難点かなface02icon10
でもその価値はありますよ。
絶対。


魚河岸あげファンは
↓クリッククリック
人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(ウチごはん)の記事画像
手作りオードブル
子供の料理
北陸みやげ
夕顔の刺身
お手軽チーズフォンデュ
大地の卵でTKG

この記事へのコメント
はい、ご紹介いただいた蛙鳴蝉噪のちゃるです。私もご推薦します!
練り物の中で好きなのよ~♪

かぼちゃ入り、これは見た事ないですね。期間限定ということは最近かな。
これから買い物に出かけるのでちょっくら見てきます。
見切り品で半額になってないかな(笑)
Posted by ちゃるちゃる at 2010年10月03日 17:51
うーむ、うーむ。
魚河岸あげ。
確かに大根との煮物は適いますよ~!
これからの季節、ブリ大根(旬は2月くらい?)にいいかも~♪
ちなみにマーボー茄子炒めにもバッチリでした!
んで。
夏場には「枝豆」なんつー季節限定品があったような気がします。
Posted by zukyzuky at 2010年10月04日 01:12
~~~~~~~~~~

>ちゃるさん

かぼちゃ、美味しかったです。
あのフワッとしたところに良いアクセントになっていました。
ノーマルと表面の色が若干違うので、一緒に煮ても見た目でわかるのもGood。


>zukyさん

なるほど。
ブリ大根に入れるってのも斬新(!?)ですね。
麻婆とってのは意外だなぁ…
枝豆バージョン、もちろん既食でゴザイマス(笑)

.
Posted by まつおかまつおか at 2010年10月04日 09:03
あ〜、知ってれば…
今日おでん作ったんですよ〜
Posted by ゆたか at 2010年10月05日 17:05
~~~~~~~~~~

>ゆたかさん

我が家は今シーズン2度おでんやりました!
で、2度とも入れました!
旨い~♪

Posted by まつおかまつおか at 2010年10月05日 23:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。