コクがあってうまいとうふ!
2010年12月20日
まつおか at 11:05 | Comments(10) | ウチごはん
題名の通りの商品名です。

コクがあってうまいとうふ!
我が家ではコレを良く購入します。
製造元は松本市今井の株式会社塩田屋。
●注意:要冷蔵:豆腐は生物だから
早く召し上がれや・・・!!
パッケージに記されたこの一文が大好き(笑)
ウチの近くの
『西友/西尾張部店』
にも
『綿半スーパーセンター/長池店』
にも置いてあります。
この豆腐は大豆の風味もすごく良くて、尚且つリーズナブル。
お店のよって若干違いますが100~140円くらいです。
美味しい豆腐は冷奴で食べると一口瞭然!(←そんな日本語は無い
)
高い豆腐は美味しくて当然だとおもいますが、庶民の味方の100円台のお豆腐にこれだけ美味しいのがあるところが嬉しいんですよ~
騙されたと思って食べてみてください。
騙されたと感じても文句は言わないでね


コクがあってうまいとうふ!
我が家ではコレを良く購入します。
製造元は松本市今井の株式会社塩田屋。
●注意:要冷蔵:豆腐は生物だから
早く召し上がれや・・・!!
パッケージに記されたこの一文が大好き(笑)
ウチの近くの
『西友/西尾張部店』
にも
『綿半スーパーセンター/長池店』
にも置いてあります。
この豆腐は大豆の風味もすごく良くて、尚且つリーズナブル。
お店のよって若干違いますが100~140円くらいです。
美味しい豆腐は冷奴で食べると一口瞭然!(←そんな日本語は無い

高い豆腐は美味しくて当然だとおもいますが、庶民の味方の100円台のお豆腐にこれだけ美味しいのがあるところが嬉しいんですよ~

騙されたと思って食べてみてください。
騙されたと感じても文句は言わないでね


この記事へのコメント
昔から豆腐はそのまま食ってます。醤油かけるのが面倒くさいのと、ゴクンって飲んじゃえばそのお皿は取り皿で使えるんで‥‥‥
Posted by ヘンリーたまき
at 2010年12月20日 11:21

.
【ヘンリーたまきさん】
ある意味グルメ。
素材の味で食べちゃうってことですね。
・・・違うか(笑)
【ヘンリーたまきさん】
ある意味グルメ。
素材の味で食べちゃうってことですね。
・・・違うか(笑)
Posted by まつおか
at 2010年12月20日 14:15

このお豆腐、ワタシも好きで、西友西尾張部店でよく買ってます。
値段の割に、濃い~感じがいいですよね(^^)しかーし、「豆腐は生物だから早く召し上がや・・・!!」にはまったく気づきませんでた。
さすが、まつおかさん!
値段の割に、濃い~感じがいいですよね(^^)しかーし、「豆腐は生物だから早く召し上がや・・・!!」にはまったく気づきませんでた。
さすが、まつおかさん!
Posted by ゆこもこ at 2010年12月20日 14:19
.
【ゆこもこさん】
おおっ!
お仲間が♪
そうそう、濃いんですよね風味が。
高いのなら当たり前だけど、これはそうじゃないところが良いんだなぁ~
.
【ゆこもこさん】
おおっ!
お仲間が♪
そうそう、濃いんですよね風味が。
高いのなら当たり前だけど、これはそうじゃないところが良いんだなぁ~
.
Posted by まつおか
at 2010年12月20日 14:26

私も豆腐は豆の味を味わいたくて、醤油をかけません。
この豆腐、上田でも売ってるかな?
※久し振りに忘年会2次会でお気に入りの隠れ家的バーに
久々行って来ました。
ここではサントリーの山崎をロックで飲むのですが、
久し振り過ぎてボトルがなくなってました(苦笑)
ショットで3杯飲んで帰りました。
美味しかったです♪
この豆腐、上田でも売ってるかな?
※久し振りに忘年会2次会でお気に入りの隠れ家的バーに
久々行って来ました。
ここではサントリーの山崎をロックで飲むのですが、
久し振り過ぎてボトルがなくなってました(苦笑)
ショットで3杯飲んで帰りました。
美味しかったです♪
Posted by がんじい at 2010年12月20日 19:46
.
【がんじいさん】
醤油かけない派の人って意外に多いんですね!
私の好きな食べ方は、ご飯に冷奴を載せてそれをつぶし、たっぷりの七味唐辛子をかけて醤油もかけます。
それをおもむろに掻き込めば…
嗚呼、至福。
山崎のボトルがお流れだなんて悲しすぎ(涙
上田の街も久しく訪れていませんが、袋町の下道駐車場(車のキーを預けていくタイプの駐車場でした)はまだあるのかなぁ…
昔そこでバイトしてました(笑)
.
【がんじいさん】
醤油かけない派の人って意外に多いんですね!
私の好きな食べ方は、ご飯に冷奴を載せてそれをつぶし、たっぷりの七味唐辛子をかけて醤油もかけます。
それをおもむろに掻き込めば…
嗚呼、至福。
山崎のボトルがお流れだなんて悲しすぎ(涙
上田の街も久しく訪れていませんが、袋町の下道駐車場(車のキーを預けていくタイプの駐車場でした)はまだあるのかなぁ…
昔そこでバイトしてました(笑)
.
Posted by まつおか
at 2010年12月20日 21:39

このお豆腐知ってます知ってますほんとに美味しいですね☆☆☆
でも注意書き知りませんでした~
いろんな意味で
おかし~い
でも注意書き知りませんでした~
いろんな意味で
おかし~い
Posted by 北の魔女
at 2010年12月21日 13:39

.
【北の魔女さん】
この注意書きは目立たないですもんね。
敬語なのか気さくなのか微妙な感じの文体が印象的です。
今度購入された際はぜひご自分の目でお確かめを!
.
【北の魔女さん】
この注意書きは目立たないですもんね。
敬語なのか気さくなのか微妙な感じの文体が印象的です。
今度購入された際はぜひご自分の目でお確かめを!
.
Posted by まつおか
at 2010年12月21日 14:34

少なくなりましたが、まだカギを預ける駐車場、ありますよ?
Posted by がんじい at 2010年12月21日 18:48
.
【がんじいさん】
そうですか!
じゃあ下道駐車場もまだあるかもしれませんね…
.
【がんじいさん】
そうですか!
じゃあ下道駐車場もまだあるかもしれませんね…
.
Posted by まつおか
at 2010年12月21日 22:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。