こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

生で食べるトウモロコシ

2011年09月06日

 まつおか at 11:05 | Comments(6) | ウチごはん
いただきものです。
正式な名前はわかりません。
なんでも
『生で食べられるトウモロコシ』
なんだそうで・・・

早速皮を剥いてみました。
生で食べるトウモロコシ
w( ̄▽ ̄ )wオオッ!!
真っ白!
綺麗・・・
なんだかしばらく見とれてしまいました。

で、勇気を出してパクリ。
むむむっ。

なんというジューシーさ!
かぶりつくと一粒一粒がプチプチ弾けます。
そしてなんという甘さ!
こりゃもはや果物と言っても過言ではないです。

いやー珍しい物をありがとうございました。


幼少の頃、トウコロモシと言っちゃってた人は
↓クリッククリック
人気ブログランキングへ
(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)



同じカテゴリー(ウチごはん)の記事画像
手作りオードブル
子供の料理
北陸みやげ
夕顔の刺身
お手軽チーズフォンデュ
大地の卵でTKG

この記事へのコメント
こんにちは☆
そろそろランチの時間に見てしまいました(T_T)
美味しそうです~
画面からいただきたいです~
Posted by Happy@Idumi at 2011年09月06日 11:42
これ知っていますが、食べた事ないです。
やっぱり甘いんですね?うらやましい♪
Posted by がんじい at 2011年09月06日 13:00
ピュアホワイトという品種でしょう。
 大学が北海道だったので
「とうきび」はお任せください。
 でも高いんですよね・・・。
Posted by しまふくろう at 2011年09月06日 19:42
.

【Happy@idumiさん】

あはは~
昼食前の食べ物記事はつらいですよね・・・
でもきっとお昼ご飯が余計に美味しく感じたことでしょう!


【がんじいさん】

甘さはハンパじゃない!
飽きるくらい甘かったです♪
茹でても美味しかった!


【しまふくろうさん】

おおお!
しまふくろうさん、その手のプロですか!?(←何のだ)
品種名は聞かなかったんですが、確かにビックリするくらい真っ白でしたよ!
そっか・・・高いのか。

.
Posted by まつおかまつおか at 2011年09月07日 09:16
品種はちがいますが、私も生トウモロコシを食べたことがあります。青臭いかなと思っていましたが、甘さとジューシーさが最高ですね。火を通したトウモロコシと、どちらがおいしいかと尋ねられたら、答えに困る気がします。
Posted by かりん at 2011年09月09日 10:16
.

【かりんさん】

そうなんですよね~
青臭さが無くて驚きました。
ん~でもやっぱ私は茹でたのがスキ!

.
Posted by まつおか at 2011年09月09日 12:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。