こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

コガネタケ

2011年10月10日

 まつおか at 11:05 | Comments(4) | ウチごはん
コガネタケ。
コガネタケ
実は初めて耳にした名前。
飯綱山方面の某直売所にて購入したそうです。
というのも、実はいただきもの。
シャキシャキしていて美味しいきのこなんだとか。
実際、豚肉とネギと一緒に煮て食しましたが、なかなかの美味。
クセもなく美味しいきのこでした。

おわり。





じゃないんです(笑)

実はこのコガネタケというきのこの存在を知らなかったので、自宅のキノコ図鑑で調べてみました。
そしたらね・・・

主に採取される場所 : ゴミ捨て場や立ち小便をした場所等

おいおい!(笑)
なんでもアンモニア系と相性が良いようで・・・
で、もうすこし読み進めたら、

味 : 汗臭さを感じる場合も。

おいおい!
良いとこねぇな!
食べた後で読めばよかった~きのこ図鑑(笑)

でも実際はそんなことも一切なく、美味しいキノコでした。
たぶん自分で見かけても買う。
美味しかったもん。


ところで・・・
このコガネタケ、系統によっては中毒症状の報告もあるそうです。
自分で採取して食べるのはやめておきましょう!


きのこはスーパーで買って食べるのみ!な人も
↓クリッククリック
人気ブログランキングへ
(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)



同じカテゴリー(ウチごはん)の記事画像
手作りオードブル
子供の料理
北陸みやげ
夕顔の刺身
お手軽チーズフォンデュ
大地の卵でTKG

この記事へのコメント
凄い所に自生するんですね?(笑)
あ、でもそこで採った物ではないか?
美味しかったなら、よしという事で♪(笑)
Posted by がんじい at 2011年10月10日 12:01
ジコボウのような所謂雑キノコは美味しいですね。
旧車発見の報告です。
ケンメリGTRを国道18号線で、このGTRはピヨピヨランドさんに来る方のようです。
長野大通りでR30のRS-TURBO C 80年代のシルエットフォーミラー形です。P.ニューマンCMに出ていました。
そして極めつけはハコスカのGLです。GTは時々見ますがGLは希少ですね。
Posted by DT33DT33 at 2011年10月10日 21:04
コガネ‥‥‥と言うぐらいですから、子どもの金〇を見上げて成長してんでしょうね。きっと(爆)
大人と違ってアンモニア臭も少なそうですね(笑)
失礼しましたm(_ _)m
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2011年10月10日 23:58
.

【がんじいさん】

それは採取者のみぞ知る、という恐怖感もありますよね(笑)
適宜に栄養を与えて栽培してたりして・・・


【DT33さん】

ジゴボウもおいしいですね!
クリタケなんかほっぺた落っこちまくりです。
それにしてもDT33さん、レア車を見掛けることが多いですね!
なんとも羨ましい・・・


【ヘンリーたまきさん】

どうかな~
コガネタケ⇒黄金茸だとすると、大人の可能性も・・・
って何を言ってるんだ(笑)

.
Posted by まつおかまつおか at 2011年10月11日 09:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。